こんにちは!旅行会社で旅行商品の取り扱いをしている旅行大好きめぐる(@meguru_ta_bi)です!
今回は総合旅行業務取扱管理者にチャレンジしよう!と思った方のために、「試験ていつあるの?」「申込の仕方がイマイチ分かりにくいんだよなぁ」などの意見があったので調べてみました。
資格合格までの流れについて、詳しくお話させていただきます。知ってる方も、もう一度おさらいするつもりで目を通してくださいね!
また『旅行業務取扱管理者』についてのおさらいはここからお願いします。
JATA(ジャタ)って何?
前回のお話で総合旅行業務取扱管理者は観光庁が所管する国家資格よって話はしたわよね。
はい!覚えています。
その観光庁長官の試験事務代行機関として、総合旅行業取扱管理者の試験を実施しているのが、一般社団法人 日本旅行業協会。通称JATAと呼ばれる機関よ。
試験を受けようと思ったら、まずはホームページをチェックすることね。
はい!みてみますね。
受験料と受験資格について
受験料と受験資格についても教えてください。
受講料は6,500円(非課税)で高めよ。
あとで願書に受験手数料振込を証明するいずれかの原本(振替払込受付証明書、受験手数料振込証明書、利用明細)を同封するから取っておいてね
受験資格だけど、この試験は年齢や国籍等に関係なく、誰でも受験できるのよ。
私でも受けれるんですね!さっそく振込してきます!
受験料は6,500円(非課税)
試験は年齢や国籍等に関係なく誰でも受験できる
試験の願書について
JATAのHPには、毎年7月上旬に受験案内が更新されるの。
そして、約1か月後の受験願書受付期限までに、郵送で願書を提出しなければならないわよ。
年に1回しかないチャンスだから、逃さないように気を付けてね。
わかりました。その願書って、どこにあるんですか?
願書は、JATAのホームページからダウンロードするか、郵送にて入手する方法もあるわ。ダウンロードする場合はここから願書を作成して、郵送するといいわ。
試験案内 ⇒ こちら
- 毎年7月上旬 ⇒ 受験案内が更新
- 約1ヵ月後の受験願書受付期限までに、郵送で願書を提出する(※要確認)
- 願書はJATAのHPで作成しダウンロードする方法と、郵送にて入手する方法がある
試験地について
受験料を支払った後、願書を作成し郵送すると、10月初旬に受験票(葉書)が届くの。そこに試験地も記載されているわ。
全国8都道府県に試験地があって、試験地の選択はできるけど試験会場を選択することはできないのよ。
願書を書く際に、北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県、沖縄県。この中から選択することになるわ。
わかりました!
全国8都道府県に試験地(北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県、沖縄県)があり、試験地の選択はできる。試験会場を選択することはできない。
試験当日の日程について
試験は一日で全科目受験するんですよね?
そうよ。日程を説明するわね。
・集合時間…10時30分
・第一時限
11時00分~12時20分(80分)
①旅行業法 ②旅行約款
・第二時限
13時30分~15時30分(120分)
③国内旅行実務 ④海外旅行実務
長時間ですね。。。
これは免除科目なしの、全科目受験の場合だから、それ以外はそれぞれ確認しておいてね。
- 集合時間…10:30
- 第一時限…11:00〜12:20(80分)
- ①業法
- ②約款
- 第二時限…13:30〜15:30(120分)
- ③国内旅行練習
- ④海外旅行練習
受験当日の持ち物について
当日の持ち物は…?
受験票、マークシートだから黒鉛筆、消しゴム。あと時計の4点よ。試験中は『スマホは電源を切ってかばんに入れる』から使用できないことを忘れずにね。
分かりました!普段からスマホを時計として使ってるから気を付けなくちゃ!
- 受験当日の持ち物
- 受験票
- 黒鉛筆
- 消しゴム
- 時計
結果発表について
受験後、結果発表はいつあるんですか?
結果発表が12月中旬だから、それまで受験票は大事に保管しておいてね。
受験票、なくさないようにしないと。
そうね、試験が終わっても気を抜かないで大事に保管しておいてね
一通りの説明が終わったので次回は一科目ずつ、詳しく説明していくわね。
結果発表は12月中旬なので、それまで受験票を保管しておくこと
まとめ
結果発表までの流れがつかめましたか?私の個人的なポイントとしては、受験当日の準備は忘れがちになってしまうので『受験票の保管』や『時計』などは忘れずにしてくださいね。
次回は、総合旅行業務取扱管理者資格を1発合格するために、私が実際にやった独学の仕方などを交えて詳しく解説していきますので、是非こちらも参考にしてくださいね